起業支援 - Entrepreneurship support
まちなかbizみどり










まちなかbizみどり

横浜市緑区(中山駅近く)にビジネス拠点を提供する会員登録制のコミュニティです。
[オフィス機能の提供]:バーチャルオフィス(住所貸し、レンタルスペース)
[イベントの定期開催]:交流会、セミナー、勉強会 相談会 などを通して、起業家・事業主・経営者の仲間・人脈作りや事業支援を行います。
まちなかbizみどり Facebook
まちbizみどりについて
-
まちbiz BARRRRR
料金プラン

住所利用サービス詳細
横浜市緑区 住所の表示・掲載が可
まちなかbizみどりの住所(横浜市緑区~)をビジネスにご利用いただけます。
・名刺やWebページ(ネットショップ含む※)に掲載可能
・法人登記、各種登記に住所利用が可能:ライトプラン以上
※ネットショップでは表示住所にはご利用いただけますが、
頻繁に物品が届く倉庫のような扱いでのご利用は不可となります。
郵便物の受取代行
住所を利用すると、郵便物が届くことになります。受取を代行し管理いたします。
郵便物の受け取りは原則、オフィスに来店か、交流会等イベントでのお手渡しとなります。
オプションにて転送も可能です。
受け取り数 上限の目安
応援プランは月10通、ライトプラン以上は月30通です。
多くなりそうな場合はご相談ください。
宅急便など箱物の受け取りについて
管理は書類のみを想定しております。宅急便などダンボールなどの荷物は置き場がないため原則不可です。
※どうしても箱が届いてしまう場合は、事前に連絡いただければ対応は可能です
(お客様が知らずに送った場合・返品してしまうケースなど。着払いは受取不可)
郵便物の通知サービス
月1回 郵便物の有無をメール通知するサービスを提供しております。
また、お問合せいただければ確認は可能です。
まちbizの専門家

「まちbizの専門家」は、会員の専門家を紹介するWEBページです。
「まちbizの専門家」の目的
-
会員間の情報共有
-
新会員への情報提供
-
緑区地域のメディア・団体・住民への紹介
まず第一に会員間で情報共有し、マッチング・ジョイント出来る関係を作ります。
まちなかbizみどりではまだまだこれからの取り組みになりますが、
会員数300超・掲載約100名となった まちなかbizあおばでは、実際にこの専門家掲載ページを通して、新規顧客の紹介や提携につながる事例が非常に多いです。
参考:あおば版 まちbizの専門家ページ
また、登録数が増えると、地元企業への紹介も働きかけていくこともできます。
まちなかbizあおばの専門家 外部PR事例
元々は会員内の相互理解・会員名簿の目的で運用しておりましたが、
登録者数が100名を超え、地域の信用金庫さまにポスター掲示や、印刷ファイルを待合スペースに置いていただけることになりました。
※現在は感染予防のため待合いスペースには置かれておりません。
(お客様から金融以外の相談があった際には参照いただける状態です)
横浜信用金庫あざみ野支店
城南信用金庫 たまプラーザ店
まちなかbizみどりの専門家ページはこちら
(クリックすると別ページで開きます)
※登録/掲載は、会員で所定の条件を満たした方に限ります。
※掲載は無料、どのプランでも掲載申請は可能ですが、1年間の会員継続が条件となります。
よくあるご質問
Q.どんな業種の方が使用しているの?
コンサルティング、物販、習い事の先生、IT・プログラミング、WEBマーケティング、士業(行政書士・中小企業診断士など)、健康・飲食、住宅・生活一般と幅広いです。
横浜市緑区にビジネス拠点や仲間がほしいという地域属性での団体になりますので、業種は今後も偏らないと推測しております。
Q.既存会員に同じ業種の人がいても入会できる?
はい、問題ありません。
同業種でも専門分野が異なる場合が多いですし、合同イベントの企画やノウハウ共有が可能になります。
競合することを気にされての遠慮は必要ございません。
紹介についても、同業種の会員が複数いた方が、要望に合わせられるので助かるのが実態です。
(例:性別年齢・サービスメニュー・料金の違いなどから適した会員を紹介しやすくなります)
Q.横浜の緑区の人だけ? 他の地域の人もいる?
横浜市緑区の方が多いですが、横浜線・グリーンライン沿線で別区の方もいらっしゃいます。
緑区以外の方で、横浜市緑区・中山駅周辺にビジネス拠点を持ちたい目的の方でも大丈夫です。
Q.法人の登記住所がバーチャルオフィスでも銀行口座を作れる?
はい。姉妹店のまちなかbizあおば会員で、銀行口座が開設できた事例を複数確認しております。
(振り込め詐欺などの対策で、法人の口座開設が難しいことは確かなので、必ず開設できるとは言えません)
また、まちなかbizあおばでは商店街・金融機関とのつながりで、法人の口座開設に前向きに相談にのっていただけております。
まちなかbizみどりでも同じく金融機関との直接交流の機会を増やし、口座開設の相談にのっていただきやすい環境を作っていきます。
法人での登記住所をお探しの場合はこの点もご一考ください。
Q.申込み/契約時に必要な書類は何?
ご用意いただく書類は2点です。
・身分証のコピー(免許証・住民票など)
・印鑑登録証明書
※契約には上記書類の提出+下記が必須となります。
・利用申込書の記入
・覚書の署名・実印での捺印、割印
・入会金、初月利用料金のお支払い
(感染予防対策の期間中は、ZOOM等のビデオ通話による面談+書類の後日郵送で対応可としております)
Q.面談や契約はいつ・どこでするの?
時間帯・場所ともに柔軟に対応可能です。日中でも多少遅い時間でも調整可能です。
問合せフォーム入力時に希望の場所や時間の記入をお願いします。
※実際に場所を見ていただく場合は下記推奨(必須ではありません)
・場所:まちなかbizみどり JR横浜線 中山駅 徒歩4分
・内覧希望の場合は 0455091016 tamacafe 担当 「川口」までご連絡ください。
(平日10時〜17時) 入口付近、タマカフェ店内はご自由に見学可能です。
Q.保証人は必要?
保証人は不要ですが、お申込時に審査がございます。
Q.入会金は必要?
はい、税込み1万円になります。
Q.保証金はいくら?
不要です。
Q.契約時にかかる費用の合計は?
入会金(税込み1万円) + 各プランの初月料金になります。
Q.礼金や契約更新料金はいくら?
必要ありません。
Q.会費の支払い方法は?
原則は指定の決済システムを利用したクレジットカード・口座振替でのお支払いをお願いしております。
Q.年払いなどによる料金の割引はある?
ございません。
Q.人数に制限はある? 2名で使いたい場合、料金はどうなるの?
応援プランは1名のみ、ライトプランは2名まで、スタンダードプランは3名まで施設利用・イベントのご参加が可能です。
各プランの上限を超える場合は、複数の契約・お支払いをお願いいたします。
Q.郵便物が届いているかは教えてくれるの?
月1回 郵便物の有無をメール通知するサービスを提供しております。
また、お電話にてお問合せいただければ確認は可能です。
Q.郵便物の受け取り数の上限ってあるの?
応援プランは月10通、ライトプラン以上は月30通が目安です。面談時に詳細を伺って相談となります。
Q.郵便物の受け取りはどうするの?
原則、オフィスに来店か、交流会等イベントでのお手渡しとなります。
オプションにて転送も可能です。
Q.楽天やAmazonなどのショップ登録の住所にも利用できる?
現状は大丈夫と考えております。
既存の会員様による利用も確認できておりますし、他のバーチャルオフィスでも利用可としている所が多数ございます。
バーチャルオフィスであることにより登録不可になることはないと考えております。
ただし、登録可否は、ショップ登録を募るプラットフォーム側に決定権がありますので、100%保証はできません。
また、ダンボール等、箱物 郵便物の置き場は特にご用意しておりません。
表示には住所をご利用いただけますが、頻繁に物品が届く利用はご遠慮いただいております。
※ごくまれに、どうしてもモノが届いてしまう場合は、事前に連絡いただければ対応は可能です
(登録時の手続きや、お客様が宛先未確認で返品してしまうケースなど。着払いは不可)
ショップ登録目的でご利用の場合は、上記をご承知おきください。
Q.お客様との商談スペースはある? 来客スペースとエリア分けされている?
3階貸会議室は仕切りのないワンルームとなっております。
開放時間以外はご予約された会員以外は出入りできませんので、安心して商談やカウンセリングが可能です。
Q.各スペースには何人まで入れる?
下記のとおりです。
・3階貸会議室:定員20名程度(机の配置による) × 1
・タマカフェ内フリーデスク:3名
Q.インターネット環境は? 無料?
光回線のインターネットをWi-Fiにて無料で接続できます。(有線での接続はできません)
Wi-Fi接続に必要な情報は現地でご確認いただけます。
Q.電源は使える?
はい、使えます。各スペースにコンセントがありますのでPC等ご自由にお使いいただけます。
Q.電話をかけたり、会員同士で話してもいいの?
他の方のご迷惑にならない程度であれば大丈夫です。
Q.オフィス内は禁煙?
全て禁煙です。
Q.オフィス内で飲食は可能?
匂いの強い食べ物、音が出る物(カレー等・カップ麺等)でなければ、オフィス内でのお食事も可能です。ゴミは各自でお持ち帰りください。
Q.オフィスに飲み物はある?
ポットの設置をしています。またはタマカフェをご利用ください。
Q.営業時間は?
3階貸し会議室・フリーデスクのご利用は平日10時~17時。
土日・祝日などタマカフェ営業時間外の利用は事前相談・予約必須となります。
予約・お問合せについて、電話の受付時間は平日10時~17時です。
Q.休みの日はある?
土曜、日曜、祭日、第1、3月曜日、8月夏季休業日は事前予約必須、年末年始は基本的にご利用いただけません。
Q.交流会などイベントは開催される?
はい、相談会、ビジネスマッチングを目的とした交流会、テーマを決めたディスカッションなど、月1回以上は実施しております。
青葉区拠点のまちなかbizあおばのイベントにも会員価格でご参加いただけます。
まちなかbizみどり と 他バーチャルオフィスとの違いは何?
・横浜駅周辺ではなく、中山駅/商店街:ビジネス街ではなく生活商圏に拠点がある
・営利目的ではなく事業支援を目的とする団体が運営している
・オフィス用途だけでなく、コミュニティ機能・事業支援サービスがある
・公的機関や政治家とのネットワークがある
・地域密着型で、横浜に拠点を持つ会員間の交流とビジネスマッチングに力を入れている
まちbiz BARRRRR

毎月第4金曜日は まちビズBARRRRR!
個人事業主、経営者、ビジネスマンなど多様なプロフェッショナルが集まる、まちのビジネス交流の場です。
○ 新たな人脈を作りたい
○ 自分の考えをみんなで考えたい
など 様々なニーズに応えるビジネスの場です。
《開催概要》
◆ 日時 毎月第4金曜日 19:00〜21:00
◆ 場所 Tamacafe
◆ 住所 横浜市緑区台村町186
◆ 料金
《会員》
参加費 1000円+ワンドリンク 500円
参加費 1000円+フリードリンク2500円
《一般》
参加費 2,000円+ワンドリンク 500円
参加費 2,000円+フリードリンク2500円
*フリードリンクはフードつき!(社会状況によりフード無しの場合あり。その場合でも金額に差はありません)
*一般参加の場合は会員価格より+1000円されますが会員の皆さまと同伴の場合は会員価格となります。
◆ 持ち物 名刺
(後から来た方にもご理解いただけるよう、入店の際指定の場所に名刺を置いていただきます)
◆ 途中まちbizからのインフォメーションが入ります。
【新型コロナウィルスの対策について】
・入室前の手の消毒へのご協力
・窓、出入口の換気
・参加者、スタッフともマスク着用
・当日発熱がある方、体調が悪い方のご参加はお控えください。